Equipments設備紹介

  • 光干渉断層計装置

    光干渉断層計装置

    光の干渉を利用して、網膜や網膜下層の断面像を撮影する検査です。目の内部の詳細な構造を見ることができ、病気の程度や位置、進行度などを評価できます。網膜剥離や黄斑部の病気などの状態を的確に把握して、適切な治療法の選択に役立ちます。

  • 角膜曲率半径測定装置

    角膜曲率半径測定装置

    最初に行う検査で使用する検査機器です。屈折度の測定、角膜のカーブの程度、眼圧を測定できます。屈折度の値では、近視・遠視・乱視の度数の目安がわかり、このデータをもとに視力検査を進めます。調節力や水晶体の濁りの様子も確認できます。

  • 視力計

    視力計

    視力を測定する1m視力計と2.5m視力計を備えています。自分の目で見る「裸眼視力」と、レンズを入れた場合の最大の視力である「矯正視力」を測ります。矯正視力が1.0以上出るかを確認して、目の異常の有無をチェックします。

  • 自動視野計

    自動視野計

    目で見える範囲である視野を評価するための装置です。
    視野の狭窄や視野の欠けは、緑内障や網膜剥離などの病気の有無や進行の程度のサインとなります。自動視野計を用いることで、病気の早期発見や経過観察に役立ちます。

  • 超音波検査機

    超音波検査機

    目の内部構造を観察するための検査装置です。超音波を用いて、目に接触することなく、目の組織や状態を可視化します。網膜剥離などの網膜の病変や硝子体の異常などを評価して、適切な治療や管理の方向性を決定します。

  • レーザー治療器

    レーザー治療器

    レーザー治療器は、強力な光エネルギーを集中して照射することによって、目の組織に対して精密な治療を行います。緑内障や網膜剥離、糖尿病網膜症などの網膜の病気に使用します。

  • レーザー治療器2(ヤグレーザー)

    レーザー治療器2(ヤグレーザー)

    後発白内障の治療に使用します。後発白内障とは、眼内レンズを入れている袋(水晶体嚢)が濁ってくる病気です。白内障のようにくもったり、かすんで見えたりします。濁りの程度が強くなり、視力の低下やかすみがあれば水晶体後嚢にヤグレーザーを照射し、穴を開けることで濁りを取り除くことができます。

アクセス
MENU
TOPへ